【賃貸】仲介手数料っていくらなの?「借主からは0.5ヵ月分」とは限らない?宅建業法上の決まりをチェック!

【賃貸】仲介手数料っていくらなの?「借主からは0.5ヵ月分」とは限らない?宅建業法上の決まりをチェック!

契約が成立すると仲介手数料が発生するけど、なぜ払わなければいけないの?などの疑問について書きました。

そもそも仲介手数料って何?

brown wooden door with blue number 8 print

賃貸物件の契約時、初期費用としてかかるのが仲介手数料

申込の際に仲介会社を通していればほぼ確実に支払う必要のあるお金です。申込を入れた物件や不動産会社によって異なりますが、賃料の0.55ヵ月分~1.1ヶ月分(税込)が相場です。

貸主に直接入居申し込みをする場合には仲介手数料はかかりません。しかしその分敷金や礼金などの初期費用が上乗せされたり、貸主にとって有利な条件で契約になったりしてトラブルになることも。

仲介会社を挟むことで、貸主や管理会社と契約前のやりとりを安全に行うことができます。また、仲介会社を通すと、条件に合う物件を探してくれたり、貸主や管理会社と連絡を取って内見の手配等もしてくれたりもします。

いわばそうした「仲介業務に対する手数料」ということです。

仲介手数料は「借主から0.5ヵ月分」じゃないの?

仲介手数料は宅建業法で金額の上限が決まっています。

「貸主と借主双方から仲介手数料を取る場合、貸主からは0.55ヵ月分、借主からは0.55ヵ月分、合計で賃料の1.1ヵ月分しか取れない」というもの。

「え?じゃあ借主からは0.55ヵ月分しか取っちゃダメなんじゃないの?」と思う方もいるかもしれませんが、これは「仲介会社が貸主側からも仲介手数料を受け取る場合のみ」である点に注意してください。

借主から了承を得れば1.1ヵ月分まで仲介手数料を請求できる

不動産仲介会社には借主側からしか仲介手数料を受け取れない、いわゆる「客付業者」というタイプの業者がいます。自社管理物件を持つ不動産会社に対して、お客様を紹介(仲介)することで契約を行います。

この「客付業者」に仲介を依頼して借りた場合や、貸主側の仲介会社でも貸主からは仲介手数料を取らない場合などは、借主から了承を得れば「賃料の1.1ヵ月分(貸主0ヵ月分、借主から1.1ヵ月分)」まで受け取ることができるとされています。

仲介手数料の交渉ってできないの?

インターネット広告などで自分で内見する物件を見つけてきた場合は2~3割など、ある程度の値引きの交渉はしても良いかと思います。

ただ、営業マンも仕事として報酬のために働いており、仲介手数料の交渉によって他のお客様と比べて対応の優先度を下げられてしまう可能性もあります。一定額の支払いをしてわがままを聞いてもらう、という意味でも、度を越した交渉は避けるべきでしょう。

初期費用についてカテゴリの最新記事